「カラダのゆるめ方教室 」
5月の「カラダのゆるめ方教室」は、またまた外へ飛び出します!
福岡市民の憩いの場、大濠公園一周しながら、「カムリ」の豊増さんに歩き方や姿勢のチェックをしてもらって、歩きながらカラダをゆるめる方法を教えていただきます。
普段はほんの少しの距離を歩くのもおっくうになりがちですが、身体に目を向けながらみんなで歩けば、楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいます。
お子さんの歩き方が気になる方も多いようです、若い頃に正しい身体の使い方を教えてもらっていれば、どんなに楽な人生が過ごせたかと私もいつも思います。
今回は土曜日に行いますので、親子参加も大歓迎ですよ。
ご参加お待ちしています。
前回の大濠公園での詳しい様子は、ティサージュのブログをご覧ください。
↓
https://tissages.jp/blog/20170401/
◆「カラダのゆるめ方教室」
日時:5月27日(土)10:00~11:00頃
集合場所:大濠公園の駐車場近くの遊具のある公園
募集人数:6名
参加費:2000円(小学生以下は無料)
申込締切:5月25日(木)
お申し込み:このイベントページで参加するを押していただくか、tissages2015☆gmail.com(☆を@に変えてください)ティサージュ置鮎までご連絡ください。
※動きやすい服装(出来ればズボン)でご参加ください
※雨天の場合はティサージュワークショップスペースで行います
ブーケ遊び
近頃のお気に入りの遊びは、畑に行った時に野草やお花を摘んでのブーケ作り。
春から夏に変化する様子を植物で感じています。
おおいぬのふぐりはもうどこにも咲いてないかなー。
ブルーの小さいお花がとても可愛いです。
たんぽぽ、シロツメクサ、スギナのミックスは干してお茶にする予定です。
セリご飯、お味噌汁、お浸し、かき揚げ、白和えと今年はセリを沢山食べました。
脇山の知り合いの方に、とっても素敵なバラをいただきました。
これもドライにしましたが、干してる間中バラの良い香りが漂って幸せな気分でした。
もちろんアロマワックスバーの材料に。
畑で栽培しているラグラス。
ふわふわして、小動物のしっぽみたいでとても可愛い。
これもワックスバー作りの材料として使いますよ。
昨日は母子草の花が咲き始めたのを発見。
どくだみと合わせると何とも良い感じに。
母子草はドライにして、同じくワックスバーに、どくだみは干してお茶にします。
次に畑に行った時にはどんな植物に出会えるかな。
お花を楽しむには一番の季節です。
5月のフリースタイルワークショップのお知らせ
5月のフリースタイルのワークショップメニューになります。
ゴールデンウイーク期間もワークショップは行っていますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
母の日に香り付きの手作りのプレゼントをしてみませんか。
ご参加お待ちしています。
A.「アロマワックスバー(1個)」
母の日のプレゼントにもぴったりのピンク系のものと、クリスマスローズやパンジーを使った落ち着いた雰囲気の物からお選びいただけます。
香りづけにはもちろんDrエバーハルトのエッセンシャルオイルを。
B.「試験管ドライフラワー(2個)」
千日紅を使ったピンク系のお花をメインにしたり、ミモザを使ったりしてお好きな色合いで作っていただきます。
Drエバーハルトのエッセンシャルオイルの中から、お好きな香りをコルク栓に付けて香り付きのオブジェに。
C.「練り香水(1個)」
オーガニックで未精製のミツロウと、ホホバオイルやカレンデュラオイル、Drエバーハルトのエッセンシャルオイルを使った練り香水です。
市販の香水はちょっと苦手という方にもおすすめです。
D.「アロマバスソルト(2個)」
マロウマジックで紫色やピンク色に変化させたり、カレンデュラ、ローズマリーなどのハーブをブレンドして見た目にもおしゃれなバスソルトを作ります。
Drエバーハルトのエッセンシャルオイル中から入浴に適したものをセレクトします。
こちらのクラフトは、お作りいただいた後はなるべく早くご使用ください。
<ラッピング>
ラッピングもプラス100円で行っていただくことができます。
母の日用にフランス語で「お母さんありがとう」を意味する「Merci maman」というタグをご用意しています。
2種類のクラフトを組み合わせてラッピングしてみてはいかがでしょうか。
《フリースタイルワークショップ》
場所:ティサージュワークショップスペース
《フリースタイルワークショップのお申し込み方法》
このブログのお問い合わせページまたはメールで、ご希望のワークショップメニューを2つ選んでいただき、日にちと時間、参加人数をお知らせください、追ってご連絡いたします。
2名以上でお申し込みされる場合は、メニューの種類を全員で3つまでご選択可能です。ただし、1人で対応する都合上、内容によっては2つに限らせていただく場合もありますのでご了承ください。
※ワークショップは1名様からでも行います、またお子様連れやお友達同士でのご参加も大歓迎です。
※1回のワークショップで2種類以上のメニューを希望される場合や、6名様以上でのご参加、曜日の都合がつかない場合など、出来るだけ対応いたしますのでご相談ください。
※別料金になりますがラッピングも可能です。
※材料がなくなり次第、予約を締め切らせていただくこともあります。
※メニューは限定されますが、出張も行いますのでご遠慮なくお問い合わせください。
「おそとティサージュ~片縄山ハイキング」
この初夏は久しぶりの「おそとティサージュ」で、那珂川町にある片縄山へハイキングに出掛けたいと思います。
今回の水先案内人も、ティサージュでは毎度お馴染みの「脇山の歴史博士」石津司先生です。
片縄山は標高292メートルの低い山、最初の方に少し傾斜のある道がありますが、後はずっとなだらかな道ばかりなので、片道50分程度のハイキングコースになります。
新緑の鮮やかな山の中で、植物を探してみたり、石津先生から歴史のお話を伺ったりしながら、のんびりと歩きたいと思います。
山頂付近で美味しい空気を吸いながら、お弁当を食べましょうね。
子供でも問題なく歩ける道なので、お子様連れの参加も大歓迎ですよ。
1年の中でもとても気候の良い5月に、普段とはちょっと違う週末を、自然の中で一緒に過ごしてみませんか。
ご参加おまちしています。
◆「おそとティサージュ~片縄山ハイキング~」
日時:5月20日(土)10時~15時ごろ
集合場所:お申し込みをいただいた後にお知らせいたします
参加費:1500円(お弁当代込み)
申込締切:5月16日(水)
その他:歩きやすい靴、動きやすい服装でご参加ください。
お弁当は用意しますが、歩くときは各自で持っていただくので、大きめのリュックでお越しください。
飲み物は各自で持参してください。
お申込み方法:このブログのお問い合わせのページからご連絡いただくか、tissages2015☆gmail.com(☆を@に変えてください)ティサージュ置鮎までご連絡ください。
※メールの返信が2日以内にない場合はエラーの可能性がありますので、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い申し上げます。
「メンタルカフェ」を行います。
5月、木の芽立ちの季節、新しい環境になれなかったりして、5月病という言葉もあるほど、メンタルも不安定になりがちな季節です。
そんなちょっと憂鬱な季節を皆さんに少しでも楽に過ごしていただきたいと思って、5月は「美肌カフェ」でもおなじみのトータルセラピーワンネスの首藤さんにお願いして、「メンタルカフェ」を行うことになりました。
女性なら誰しもわかっていることかもしれませんが、メンタルと美肌は切っても切れない間柄、心が落ち着けばお肌もきっと若返ります。
ナース、占い師、ビューティーアドバイザーと女性の力になれる肩書を沢山お持ちの、人生経験豊かな首藤さんが、あなたのお悩みに耳を傾けて、背中を押してくれますよ。
ささいな悩みの方が、かえって誰かに相談しづらいのかもしれません、でもなんだかいつも心の片隅で引っかかっていて・・・
そんなあなたのお悩みを、思い切って吐き出してみませんか。
一週間を頑張って過ごしてきた週末の夜、女性の味方首藤さんが皆さんをお待ちしています!
◆「メンタルカフェ」
日時:5月26日(金)19:30~21:00
場所:ティサージュワークショップスペース
福岡市城南区鳥飼6-1-23フォレスト鳥飼202
(地下鉄別府駅3番出口から徒歩5分。西鉄バス「別府2丁目」徒歩5分。近隣にコインパーク有)
参加費:2800円(お茶お菓子付き)今回は初回のため特別価格です
募集人数:4名(お茶&お菓子付き)
申込締切:5月24日(水)
お申込み方法:このブログのお問い合わせのページからご連絡いただくか、tissages2015☆gmail.com(☆を@に変えてください)ティサージュ置鮎までご連絡ください。
※メールの返信が2日以内にない場合はエラーの可能性がありますので、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い申し上げます。
お花見
畑の合間に友人と脇山中央公園で、今年初めてのお花見。
この春はお花が長く咲いていてくれて嬉しい限りですね。
桜吹雪の舞う中、ワッキー弁当をいただきました。
テレビなどでも異常現象で?タケノコがほとんど生えてないと聞いていましたが、おワッキー弁当には地元のタケノコがちゃんと入っていてラッキーでした。
脇山の農薬を使っていないブルーベリー農園「カントリーファーム木苺舎」
さんにもちょっと足を運んでみたら、なんだかヨーロッパを感じられるような景色に出会うことが出来ました。
ブルーベリーのお花は初めてみましたが、スズランみたいでとっても可愛いですね。
今年の夏もこちらでブルーベリー狩りのイベントを行いますが、今年はワインやチーズなどを持ち込んで、「大人の夏休み」を楽しめるイベントにしようかなと思っていますよ。
ティサージュガーデンではボリジがまるで細胞分裂をしたかのように、枝が一気に広がって、お花がどんどん咲いてきそうです。
来週21日(金)の「ティサージュランチ」の時には、ボリジをぜひぜひお持ち帰りくださいませ。
フランス語プチレッスン始めます
「ティサージュのフランス語プチレッスン」始めます。
ティサージュでは月に1度、フランスが大好きな人達で集まって、簡単なフランス語会話のレッスン&お喋り会をすることになりました。
美味しいスイーツを食べながら、旅先で役に立つような簡単なフランス語会話の練習や、フランスにまつわることを情報交換し合ったり、たまには外に飛び出してフランス料理を堪能したり、フランス映画の鑑賞会なんかも良いですねー。福岡にいながら、フランスを感じられることになんでもトライしてみたいと思っています。
フランス語を教えるのは、父の仕事の関係で小学生の時に1年間をフランスで過ごし、大学卒業後もフランスに語学留学していた経験を持つ、この私。
難しい文法は抜きにして、実際に使えるフランス語会話を、楽しく練習していきたいと思います。
皆さんがフランス語に少し慣れて来たら、フランスに住む私の友人達とオンラインでお喋りなんてことも出来たら良いなと思っていますよ。
語学学校にわざわざ通ってまで勉強する時間はないけど、フランス語をちょっとでも話せるようになりたい方、語学は苦手だけどとにかくフランスが大好きな方、ティサージュでフレンチなひとときを過ごしませんか。
Vous êtes toujours les bienvenus !(お待ちしています!)
◆「ティサージュのフランス語プチレッスン」
開催日:毎月第4金曜日 10時30分~12時
場所:ティサージュワークショップスペース
福岡市城南区鳥飼6-1-23フォレスト鳥飼202
(地下鉄別府駅3番出口から徒歩5分。西鉄バス「別府2丁目」徒歩5分。近隣にコインパーク有)
募集人数:6名
参加費:2000円(お茶&スイーツ付き)
お申込み方法:このブログのお問い合わせのページからご連絡いただくか、tissages2015☆gmail.com(☆を@に変えてください)ティサージュ置鮎までご連絡ください。
※メールの返信が2日以内にない場合はエラーの可能性がありますので、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い申し上げます
自家製タンポポコーヒー作り つづき
タンポポコーヒーの作り方の続きをアップするのをすっかり忘れてしまっていた、うっかり者の私です。
前回はタンポポの根をきれいに洗って乾燥させるところまで終わっていましたね。
次はいよいよ焙煎作業に入ります。
からっからに乾燥したタンポポの根っこを土鍋で弱火でじっくりと、根気よく焙煎していきます。
この作業も時間はかかるし、目を離すと土鍋が熱くなりすぎて焦げそうになるので、とても大変な作業です。
ただ、今回は根っこの量が少なく、我が家の大きな土鍋ではすぐに焦げつきそうで、しょうがなく時間を短縮してしまいました。
それでもまあ30分は火にかけてたかな?
本当は火を入れれば入れるほど、ブラウン色になるし、美味しくて身体にも良いものが出来上がると思うんですけどねー。
最後は焙煎が終わった根っこをミルサーで粉にします。
粉にした方が味が出やすいと思います。
そしてついに自家製のタンポポコーヒーが完成です!
出来上がりはほんのちょびっと、何グラムあるかな?
貴重な貴重なタンポポコーヒー。
自分で苦労して作ってみると、市販のタンポポコーヒーがどうしてあんなお値段がするのか、身に染みてわかります。
粉っぽさをなくすために、コーヒーフィルターで濾してみました。
こうしてやっとゆっくりとタンポポコーヒーを堪能することが出来ました。
香ばしくて美味しーい。
このタンポポコーヒー、リクエストがあればワークショップの時にお召し上がりいただこうと思っています。
量がほんの少ししかないので、ブログを見てくださった方だけのシークレットサービスですよ(^^)/
参加申し込みをされる時にタンポポコーヒーを飲んでみたいとお伝えくださいね。
ちなみに、タンポポコーヒーをご自分で作られるときは、自己責任の上行ってください。
よろしくお願いします。
「カラダのゆるめ方教室」Vol.3
4月の「カラダのゆるめ方教室」 の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
今月は4月27日(木)19時30分から、別府のティサージュワークショップスペースで、健康作り
この教室は、誰でも日常的に行える簡単な動きで、型にはまったポージ
過去2回の教室の内容もブログにアップしているので、ぜひご覧くださいね。
「カラダのゆるめ方教室」 Vol.1
「カラダのゆるめ方教室」 Vol.2
みんなで一緒にゆるゆるしませんか。
ご参加お待ちしています。
◆「カラダのゆるめ方教室」 Vol.3
日時:4月27日(木)19:30~21:00
場所:ティサージュ
福岡市城南区鳥飼6-1-23フォレスト鳥飼202
(地下鉄別府駅3番出口から徒歩5分。西鉄バス「別府2
募集人数:6名
参加費:2000円(ハーブティー付き)
※動きやすい服装(出来ればズボン)でご参加ください
お申込み方法:このブログのお問い合わせのページからご連絡いただくか、tissages2015☆gmail.com(☆を@に変えてください)ティサージュ置鮎までご連絡
※メールの返信が2日以内にない場合はエラーの可能性が