フランス語は楽しい!

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

今年はとあることがきっかけで、私もフランス語の勉強を、しっかり始めることに決めました。

聞き取りや発音は得意でも、実は文章を構成するのは、私もまだまだ苦手です。
ただし、生徒さん達にもいつも言っているのですが、細かいことを気にして言葉に詰まってしまうよりも、間違えていても積極的に口に出す方が良いかなと思っています。

それでも、人様に教える以上、もちろん正しい言葉を話せることに越したことはないので、本腰を入れて勉強することに。

そんなことを思いながら本屋に行ったら、私にぴったりのテキストを見つけることが出来ました。

「フランス語作文ラボ」

毎回テーマに沿って作文の問題が出されて、正しい回答とともに日本人が間違いやすいパターンなども丁寧に解説してあり、とってもわかりやすいのです。
良い本に巡り合えて良かったです。

それにしても、やっぱりフランス語を勉強するのは楽しい!

今まで何気にスマホを見ていた時間が短縮されて、テキストを開いている時間が長くなっている私。

楽しみながらフランス語力をアップしていきたいと思います。

こんな私ですが、一緒にフランス語を始めてみませんか?

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


子どものフランス語~ガレット・デ・ロワを作ろう~

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

1月19日(土)「子どものフランス語~ガレット・デ・ロワを作ろう」を行います。
※都合により日にちを変更いたしました

フランスで新年のお祝いに欠かせないお菓子と言えば「Galette des rois ガレット・デ・ロワ」。
今年は子ども達と一緒に手作りに挑戦してみたいと思います。
上手く出来上がるかどうか分かりませんが、物づくりが大好きな子ども達と楽しい時間を過ごしたいと思います。

焼き上がるのを待つ間に、フランスではどうしてガレット・デ・ロワを食べるのかのお話しや、ガレット・デ・ロワにまつわるフランス語をみんなで練習します。

今回はお子様が対象ですが、もし大人の方でもぜひ参加したい!と言う方がいらっしゃたら、特別参加もOKですので、ご連絡くださいね。

◆「子どものフランス語~ガレット・デ・ロワを作ろう」
日時:1月19日(土)14:00~16:00
※都合により日にちを変更いたしました
場所:ティサージュルーム
住所:福岡市城南区干隈(詳しい住所は参加申し込み後にお知らせします)
西鉄バス「干隈」バス停より徒歩2分
参加費:子ども1,500円、大人2,000円
申込締切:1月17日(木)
お申込み方法:このブログの「お問い合わせページ」からお申し込みいただくか、tissages2015☆gmail.com(☆を@に変えてください)ティサージュ置鮎までご連絡ください。
※メールの返信が2日以内にない場合はエラーの可能性がありますので、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い申し上げます。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


フランスのクリスマスプレゼント

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

インフルで弱っている間に、すっかりクリスマスもお正月も終わってしまいましたが・・・

フランス人がクリスマスプレゼントにどんな物をもらっているのかのお話し。

クリスマスにアレクシアが送ってくれたこの写真。
アレクシアってば何の仮装をしてるの!?と思ったら・・・
クリスマスプレゼントにもらった、スキーのヘルメットを被っていたんだそうです。
スキー場に別荘を持っている人ならではのプレゼントですね。

Amélieアメリやアメリのお姉ちゃんのMarietteマリエットにも、クリスマスプレゼントに何をもらったのか聞いてみたら、

Amélieアメリ
スマホ
リュックサック
フライパン
掃除機
ポラロイドカメラ
妖精の人形

なんと6つも!
結構実用的な物が多いですね。

そしてMarietteマリエット
炭酸水メーカー
圧力鍋
電動泡だて器
掃除機
帽子

マリエットも5つ!
彼女は料理が好きなのが伺えます。

おじいちゃんおばあちゃんも含めた家族からもらったと言っていましたが、子どもの頃はまだもらうだけだから良いけれど、これだけのプレゼントをお互いにやり取りするって、フランス人はクリスマスにいくら位お金を使うんでしょうねー。

誕生日には大したプレゼントをしないので、1年に1度のお楽しみだってアメリが言っていました。

まあ、日本でもクリスマスプレゼント選びが終わったと思ったら、次はすぐにお年玉と忙しい時期ではありますが。

日本では誕生日、バレンタイン、子どもの日、母の日、父の日、敬老の日・・・と年中イベントが目白押し。
外国の風習をへたに真似をしてしまった日本人の方が、もしかしたら大変かもしれませんね。

かくいう私も、年末年始に会えなかった姪っ子達へお年玉を私に行かなくては!

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


Bonne Année

Bonne Année à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

Bonne Année (ボン ナネ)「あけましておめでとうございます」

皆さま楽しいお正月を過ごすことが出来ましたか?
今年は暖かく過ごしやすいお正月で良かったですね。

かくいう私は、年末に人生初のインフルエンザにかかってしまい、楽しみにしていた温泉旅行ももちろんキャンセル、完全引きこもりの年末年始を過ごしていました。

今もまだ療養中、早く完全復活したいものです!

1月の「フランス語プチレッスン」のスケジュールのお知らせをいたします。

1月11日(金)10:30~ 会話1
1月16日(水)14:30~ 会話1
1月18日(金)10:30~ 会話2
1月23日(水)14:30~ 会話1
1月25日(金)10:30~ 会話2
1月30日(水)14:30~ 会話2
※水曜日は週をずらしています
※1月30日(水)のレッスンは取りやめとさせていただきます。
今月よりレッスンタイトルを会話1と会話2に変更します。

内容は、どちらも旅行先や日常で使える基本的なフランス語会話になります。

今年はリース作りやアロマワックスバー作りのワークショップも再開させたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

A demain !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


フランスのサンタさんは大忙し

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

皆さんの元に”Le Père Noël”(ル ペーる ノエル)「サンタクロース」はやって来ましたか?

我が家にはプレゼントの習慣がないのですが、友人がとっても可愛いミモザ柄のハンカチを送ってくれました。嬉しかった。

アレクシアの家は大家族なので、”Le Père Noël”もプレゼントを運ぶのに一苦労したでしょうね。
これぞまさにプレゼントの山!

フランスではクリスマスに家族と言うか、親族も一緒に集まってお祝いをするのが一般的なんだそうです。
そのみんなでプレゼントをし合うので、1人でいくつものプレゼントをもらうそうですよ。

アレクシアの家にはおじいちゃんおばあちゃんがもういないので、アレクシアが子ども達にプレゼントを何個ずつか用意するんだそうです。

プレゼント探しもきっと大変でしょうね。
明日はフランス人がどんなプレゼントをもらうのかのお話しです。

A demain !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


フランスのクリスマスディナー

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

アレクシアがクリスマスの写真を送ってくれました。

スケートリンクでのミサ。

神父さんがスケートリンクにいるなんて、なんだか不思議な感じです。

クリスマスディナーは生牡蠣がメインディッシュだったようですね。

フォアグラやマカロン、ウォッカの瓶もありますが、中にニンニクみたいなものが入っているのは何だろう?

ちゃんとキャンドルが立てられているのがさすがです。

こちらは生ホタテにカニカマ?、そしてキャビアも!

ちなみにアメリの家では、栗を詰めた七面鳥にフォアグラ、スモークサーモン、エビを食べたそうです。

そしてケーキは”Bûche de Noël”(ビュッシュ ドゥ ノエル)!

みんな家族と一緒に、とても楽しいクリスマスを過ごしたようです。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


Joyeux Noël !

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

Joyeux Noël !(ジュワイユー ノエル)「メリークリスマス!」

昨日はフランスのクリスマスケーキ、”Bûche de Noël”(ビュッシュ ドゥ ノエル)作りに挑戦しました。

切り株の形をしたケーキ”Bûche de Noël”、日本ではブッシュ・ド・ノエルと呼ばれていますが、正しい発音はビュッシュですので、フランス語を勉強されている方は、ぜひ覚えてくださいね。

それにしても、ケーキ作りに挑戦したのは良いのですが、土台のロールケーキはうまく膨らまずぺっしゃんこ・・・
生クリームには大事に取っておいたピスタチオペーストを使って、グリーンの”Bûche de Noël”にしよう!と張り切っていたのに、思ったように色が出ず、普通のホワイトケーキに・・・
そしてピスタチオペーストを混ぜるタイミングが悪かったからか?生クリームが緩すぎて、切り株風の模様もうまく出来ず・・・
主人には潜水艦?と言われる始末・・・

実はロールケーキは過去にも失敗した経験があって、今回こそうまく出来るかなと思っていたのに、やはり無理でした。

誰か上手なロールケーキの作り方教えてくださいー。

Joyeux Noël !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


今日はle réveillon 

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

今日はクリスマスイブ、クリスマスイブはフランス語ではle réveillon (de Noël) (ル れヴェイヨン)と言います。

“Noël”(ノエル)「クリスマス」をアルプスの別荘地で過ごすAlexiaアレクシアから届いた写真。

毎年ベルサイユの自宅でも、とても凝ったクリスマスの装飾をしていますが、別荘でもクリスマスツリーは欠かせないんですね。
それにしても窓から見える雪景色が素敵。

アレクシア達のいる別荘地では、クリスマスのミサは、教会が小さすぎるのでスケートリンクで行われるそうですよ。

私も今夜は母親達を家に招待してクリスマスディナーをする予定です。
皆さんはどんな”Noël”を過ごされますか?

A demain !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


「Le Parigot」でデザートタイム

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

「Le Parigot ル パリゴ」さんのインスタグラムでいつも気になっていたタルトが、お店に入った時からずっと私の目の前に。

これはいくらお腹が一杯と言っても、食べるしかないでしょう!

本日のタルトはアーモンドペーストが敷き詰められた、いちごと、リンゴのキャラメリゼ。

ちなみに、コーヒーカップ&ソーサ—は緑と黄色のティサージュカラー。
このタルト、食事の後で食べることを想定してあるからなのか、とっても軽やかで美味しかったです。

お店の雰囲気も良いし、料理も美味しいし、まるでフランスに行ったような気分で過ごせて大満足でした。

そして、特筆すべきはこちらのフランス人のシェフ!

カメラを向けるとすぐにポーズを取ってくれる陽気な方で、日本語もとってもお上手でしたが、私にはずっとフランス語で話しかけてくれて、久しぶりに心置きなくフランス語を話すことが出来ました。

一緒に行った主人も、「旅するフランス語」で覚えたフレーズを一生懸命使って、フランス語の練習をしていました。
シェフにも上手だと褒められていましたが、やっぱり先生が良いからかしら!?

またまた良いお店を見つけちゃいました。
次回はフランス語の生徒さん達と一緒に足を運んでみたいと思っています。
早く行きたいなー。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


福岡のビストロ「Le Parigot」で楽しいディナー

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

昨日は結婚記念日だったので、久しぶりに主人と夕食に行くことに。
フランス人のシェフがいると言うので、前から気になっていた「Le Parigot ル パリゴ」さんへ行って見ることにしました。

階段を登って行くと、おしゃれなお店が。

こんじまりとした店内にはカウンター席とテーブル席が。
せっかくならシェフとフランス語が話したいので、カウンターで食事をいただくことにしました。

ここはレストランではなく、フランスの家庭料理を出す”bistrot”(ビストろ)、いわゆる居酒屋なので、コース料理はなく、全てアラカルトから選びます。

最初に注文したのは、”la salade”(ラ サラドゥ)「サラダ」、パリゴ風サラダ(だったかな?)。
ボリュームたっぷりのサラダ!
フランスの家庭料理の定番、キャロットラぺ、クスクス、レンズ豆、白いのは鶏のパテだったか、テリーヌだったか(違いが良くわからないのです・・・)などがこんもりと盛ってあって、とても美味しかったです。

次に来たのは”les huitres à la bourgignone”(レズュイットる アラ ブルギニョンヌ)「牡蠣のブルゴーニュ風」。
エスカルゴバターを使ったエスカルゴ料理の代表格、「エスカルゴのブルゴーニュ風」の牡蠣バージョンです。

これが、牡蠣のお出汁も良く出て、エスカルゴよりもさっぱりとしていて気に入りました。

そして本日のメインは”le cassoulet”(ル カスレ)「カスレ」。“le cassoulet”は私が昔語学留学していた”Toulouse”(トゥールーズ)の名物なのです。

白インゲン豆が鴨肉やソーセージと一緒に、時間をかけて煮込んである料理です。
お腹にもしっかりとたまるし、身体もあたたまる料理なんですよ。
懐かしい料理に大満足。

お腹はいっぱいになったけど、目の前に置いてあるタルトはどうしても気になる・・・

続きは明日

A demain !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中