「可愛い」を意味するフランス語色々

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

フランス語で「可愛い」を表現するのに使う言葉はもちろん色々あります。

先月のレッスンで覚えたのは

◆joli(女性形jolie)(ジョリ)「きれいな、可愛い」
特に内面の美しさや愛嬌がある時に使います。ある程度の年齢の方なら名犬ジョリィを思い出して覚えてください!

◆beau(女性形belle)(ボー)「美しい、きれいな、素晴らしい」
完璧な美しさを表すのに使います。


先月のレッスンに着物で来てくださったCaférineさん。
この場合は当然”Qu’est-ce qu’elle est belle !”(ケsケレ ベl)「なんて美しいのでしょう!」が使えますね。

◆adorable(アドらbl)「実に可愛い、愛らしい、素敵な」
特に赤ちゃんや子供、動物などに良く使われます。

◆charmant(女性形charmante)(シャrマン)「チャーミング、感じが良い、素敵な」
英語とは発音が全然違うけど、意味はイメージしやすいですね。

そして最後に
◆kawaii

これ何のことかわかりますか?
続きはまた明日ー。

あ、写真はParisの有名な生地屋さんに行った時の写真。
なかなかインパクトのあるマネキンさんたちでした。
”Qu’est-ce qu’elles sont belles !”(ケsケル ソン ベl)「彼女たちはなんて美しいのでしょう!」

A demain !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


“Qu’est-ce qu’il est mignon !”

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

先月の「フランス語プチレッスン」では”Qu’est-ce qu’il est mignon !”(ケs キレ ミニョン)「なんて可愛いの!」と言うフレーズを中心に会話の練習をしました。

そして、そのスキットを演じてくれているAlexia(アレクシア)の長男Polo(ポロ)の仕草が可愛くて可愛くて、スキットを何度見ても、こちらが”Qu’est-ce qu’il est mignon !”と言いたくなってしまうのでした。

最初の頃は恥ずかしがって「ママ—、僕ビデオには写りたくなーい」なんて言っていたPolo(ポロ)が、今では演技もとっても上手になって、「フランス語プチレッスン」のアイドル的存在になっています。
5月に会うのがとても楽しみだなぁ。

明日はmignon(ミニョン)以外のフランス語の「可愛い」にはどんな言葉があるのかお話しします。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


Skypeレッスン始めちゃいます

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

ありがたいことに、先月はフランス語プチレッスンへのお問い合わせを本当に沢山いただきました。

どうしてこんなに急に?と不安になるくらい・・・(すみません実は小心者です)

遠方からレッスンに来られる方もいらっしゃるため、今度からSkypeのレッスンも取り入れることになりました。
私にとっても初めてのことなので、手探り状態からスタートですが、生徒さん達と一緒にティサージュらしいレッスンを築き上げていきたいと思っています。
興味のある方はお問い合わせください。

と言いつつも、ティサージュのレッスンはやっぱりグループレッスンが一番楽しいので、グループレッスンへの参加者をぜひお待ちしております!

5月の「旅するティサージュ 2019 Paris」 に向けて、旅行の計画も色々お話しできると思いますよー!

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


3月、ミモザの季節です

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

3月になりましたね。
3月と言えばティサージュのロゴにもなっている、私の大好きな”mimosa”(フランス語でもミモザです)のシーズンです。

今年は我が家のミモザが不作なので、ご近所の「ハイジの花屋」さんでミモザを買って来ました。
いつ見ても、なんて可愛らしいお花なんでしょう。

我が家のmimosaちゃんは、ミニミニアレンジメントに。
5月のパリ滞在を夢見ながら、お花を愛でています。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中

 


フランス語で読み聞かせ

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

姪っ子の1人が、「これ読んで~」とティサージュルームに置いているフランス語の絵本を、私の所に持って来ました。

小学生の時フランスから帰国する際に、フランス人の友人からプレゼントしてもらった、ヘンゼルとグレーテルやシンデレラなどの物語が書かれている絵本です。

お姫様大好きの姪っ子、私がいない時でもティサージュルームに行って、この本を眺めていたらしいのです。

少しずつフランス語で読んだ後、日本語に訳して読んであげると、じいっと聞いてくれています。

そう言えば、5歳の姪っ子は、私の妹がフランスにいた頃と同じくらいの年齢です。

あまりにも小さすぎて、妹は日本に帰ると、すぐにフランス語を忘れてしまいました。
でも、当時はフランス人の友達が言っていることを「あのね、〇〇ちゃんはこう言っているんだよー」と母に通訳してあげる位話すことが出来ていたんです。

妹はフランス語を忘れてしまったことを残念に思っているので、
もし姪っ子が興味があるのなら、これからもフランス語で読み聞かせを続けてあげたいと思います。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


“Galette”で休憩タイム

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

”truffe au chocolat”作りの途中ですが・・・

チョコが固まるのを待つまでの間、”galette”(ギャレットゥ)「そば粉のガレット」を作ってお昼ご飯にすることにしました。

“galette”って見た目の美しさをそこまで気にしなければ、意外に簡単、結構早く出来ちゃうんですよ。

”truffe au chocolat”のペーストを中に入れて、フランス人らしくしっかりデザートまで食べちゃった。

うん、美味しかった。

こうして、Chatonちゃんにとっての初”galette”は手作りの味になったのでした。

最後は”réfrigérateur”から出してきたチョコを丸めて、ココアの中で転がしたら出来上がり。

「ティサージュのお菓子でフランス語」はこれにて無事終了。

普段10代の子と接する機会があまりないので、私にとっても新鮮で楽しい時間でした。

Chatonちゃんとの「ティサージュのお菓子でフランス語」はこれから毎月1回のペースで行っていく予定です。

もし私も参加してみたいと言う方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
参加費は3500円、あとは材料の実費となります。

なお、私はお菓子作りの専門家ではありませんので、あくまでもフランス語が主役、上手くいく時もあれば、失敗する時もあるかもしれませんー。

みんなで楽しくフランス語を学べる場となれば良いなと思っています。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


”truffe au chocolat”美味しく出来るかな

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

本場の”truffe au chocolat”私も作るのは久しぶりなので、出来上がりが楽しみです。

まずはチョコレートを湯煎にかけて溶かしましょう。

「湯煎」はフランス語で”bain-marie”(バンマりー)、きっとパティシエの学校でも良く出てくる言葉じゃないかな?

チョコが溶けたら、バター、卵の黄身などを加えてかき混ぜます。

「かき混ぜる」は”travailler”(トらヴァイェ)と言う動詞を使います。
「とらばーゆ」と言う求人誌がありますよね。
もともと「働く」とか「勉強する」とか言う意味なのですが、お菓子の世界では「かき混ぜる」として使われるそうです。
これ、私も知りませんでした。

さあ、良くかき混ぜたら冷蔵庫に入れて冷やしましょう。

しかし、この「冷蔵庫」”réfrigérateur”(れフりジェらトゥーる)がかなり曲者です。
フランス語の中でも最も難しいRの発音が1つの単語の中に4つも入っているんですから!
私だって苦労するのに、Chatonちゃん頑張って発音していましたよ。

それにしても、先生も生徒さんも初めてのお菓子作りのレッスンなので、意外に時間がかかってお腹が空いてきちゃいましたー。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


パティシエ目指してOn y va !

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

On y va !(オニヴァ)「レッツゴー!」
「旅するフランス語」の中でも黒木華ちゃんが良く使っている言葉ですね。
今から出発する時や、何かをスタートするような時に使える便利なフレーズです。

さて、先日第1回目の、未来のパティシエChatonちゃんとの「ティサージュのお菓子でフランス語」を行いました。

今回はバレンタインには一歩遅かったけど、”truffe au chocolat”(トりュフ オ ショコラ)「チョコレートトリュフ」作りをしました。
レシピは、私がリヨンの小学校にいた頃、母と毎週通っていた料理教室で習った、本場のレシピを使います。
卵の黄身やバターのたっぷり入ったトリュフで、とっても濃厚で美味しいんですよ。

と言うことで、On y va !

まずはフランス語のレシピの見方を説明して、材料の単語、作り方に出てくる動詞をいくつかピックアップして練習してみました。

お菓子作りの用語って、意外とそのまま日本語になっている単語も多いので、何もかもが初めて聞く言葉ではないのが良いところです。
Chatonちゃんも、「あー、これもフランス語だったんだー」と何度も驚いている場面がありました。

さあ、次は実際に”truffe au chocolat”を作ってみましょう!

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中


3月のお知らせ

3月の「フランス語プチレッスン」のお知らせをいたします。

「フランス語プチレッスンスケジュール」

3月6日(水)14:30~ 会話1
3月8日(金)10:30~ 会話1
3月13日(水)14:30~ 会話1
3月15日(金)10:30~ 会話2
3月20日(水)14:30~ 会話2
3月22日(金)10:30~ 会話2

1月よりレッスンタイトルを会話1と会話2に変更しています。
内容は、どちらも旅行先や日常で使える基本的なフランス語会話になります。

2月より月に1度の「お菓子作りのフランス語」のレッスンを始めました。
先月はマンツーマンレッスンでしたが、参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、日程をお知らせいたします。
ご遠慮なくお問い合わせください。

文法のコースのお申し込みは、いつからでも大丈夫です。

フランス語プチレッスンの詳しい内容はこちらをご覧ください→click

昨年8月よりティサージュのイベントは主に城南区干隈で行っています。
変更に関する詳しい内容はこちらをご覧ください。→click

3月もどうぞよろしくお願いいたします。


フランスに行って来ます!

Bonjour à tous, Shiorineシオリーヌです:-)

「旅するティサージュ 2019 Paris」 

どこかで聞いたことのあるようなタイトルですが・・・

「フランス語プチレッスン」の生徒さん達との今年のフランス行きが決定しました!

”パリで暮らすように過ごしたい”と言う願いを叶えるべく、8日間の旅に出掛けます。

先日生徒さん達と一緒にネットで飛行機のチケットを予約した後、「ラテッラ」さんでランチタイム。


パリに行ってもこんな感じで食事をするのかなーなんて話しながら、気分がウキウキしている私達でした。

A bientôt !
Shiorine

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中