フランス人に習う本場のアリゴの作り方

Bonjour à tous, c’est Shiorine.

9月のクラブパティスリーでは、フランスに住むTimonとzoomで繋がって、フランスの郷土料理l’Aligotアリゴの作り方を教えてもらいました。

我が家も準備OK。 材料はじゃがいも約250g、チーズ100g、生クリーム50ml、バター35g、にんにくひとかけ、塩、そしてアリゴと一緒に食べるソーセージ。
じゃがいもとにんにくは自家製です!

今回もティモンの妹のTalmaも一緒に参加してくれました。
みんなでご挨拶。

さあ、早速調理スタートです。
まずはじゃがいもを茹でましょう。

☆本場のこだわりその1☆
じゃがいもは新じゃがよりも古いじゃがいもの方が、味も食感も良くなります。

フランスには熟成したじゃがいもが粉になっているものがあるらしく(マッシュポテトの素のようなものでしょうか?)、ティモン達はこれを使うため、お水を足すだけでOK。
私たちのじゃがいもが茹で上がるのを待ってもらいました。

☆本場のこだわりその2☆
アリゴ作りには、大きな寸胴型の鍋を使います。
なんせ、1キロのじゃがいもに350gのチーズを入れて混ぜるのですから!

じゃがいもが柔らかくなったら、マッシュして塩、生クリーム、バターを加えましょう。
水気が足りない場合はお水を少し足します。

と、私はティモンからもらったポストカードの作り方を見て材料を揃えたのでバターを用意しましたが、バターは必要ないとのこと。
ティモンの家では脂っこすぎるので入れないそうです。
ちなみに、生クリームも入れなくても良いそうですよ。

ただし、ティモンの地元では”tome fraîche”トムフレッシュと言うアリゴ専用のチーズを使います。
日本では他のチーズで代用するので、おそらくコクが足りないだろうから、バターや生クリームを入れた方が美味しいかもしれないと言っていました。

全部が混ざり合ったら、いよいよ鍋を火にかけていきます。
弱火にして、チーズを少しずつ入れながら混ぜていくそうです。

☆本場のこだわりその3
アリゴを作るときは必ず2人ペアで。

大量のじゃがいもとチーズが入った鍋なので、必ず1人が鍋を押さえて、もう1人がかき混ぜます。

ほどなくして、ティモンも”Il est vraiment beau.”(ホントに美しい)と納得するアリゴが出来て来ました。

おぉー、これぞ本物のアリゴですね!

アリゴを一生懸命混ぜていた主人を見てティモン達が笑っています。

「Masanori est trop fort !」(正則すごすぎ!)
我が家のアリゴはティモンたちの4分の1の量、鍋も小さいし、一人で楽々、しかも主人がだまを無くそうとして、一心不乱にかき混ぜていたので(笑)

もし主人の必死にかき混ぜる姿を見てみたい方は、ティサージュのインスタの最新のIGTV動画をご覧ください!
https://www.instagram.com/franceshiorine

「チーズを少しずつ入れる」と言うところを聞き逃していたからか、我が家は結局だまが残ってしまいました・・・

それでも、思いのほか良く伸びてまーす。

これでアリゴの完成です!
夜の19時、日本は夕食の時間、そしてフランスはお昼の12時、昼食の時間。
それぞれの家でお食事タイムです。

食事の様子は、また明日のブログでお伝えします。

À demain
Shiorine

ティサージュルームでのグループレッスンを2021年8月より再開しています。
9月のレッスンは9月27日(月)10時30分からです。

また、オンラインレッスン、ティサージュルームでの個人レッスンも行っています。
お気軽にお問い合わせください。

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 *「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中