7月25日(月)「個人事業、小規模店舗のためのプロモーション講座 第4回目」を行います

これまで3回に渡って行ってきた「個人事業、小規模店舗のためのプロモーション講座」もいよいよ最後の回になりました。

前回は新しく参加された2名様を含め、5名の方にご参加いただいて、これまでの復習から、プロモーションに有効と言われる主なSNSの説明や、実際に活用する際のポイントなどについて、ご説明させていただきました。
プロモーションの中でも、一番取り組みやすい内容でもあるため、参加者の皆さんも熱心にメモを取って、質問をされていました。

そして最終回の今回のテーマは、「長く続けるためのブランディング」です。
よくFacebook上でも耳にするブランディングという言葉ですが、皆様はブランドの本質的な意味をご存知でしょうか? さらに長く事業を進めるためにはブランディングが必要になります。

今回はこれまでのプロモーション講座の総まとめとして、どのように自社のブランド価値を高めていくかについてお話しします。

また参加者の方の事業内容を例にとって、具体的で分かりやすいお話が聞けると思います。

そして、ご希望があれば、8月以降にSNS(Facebook、Instagram、Twitter、ブログなど)に特化した実践的なワークショップを計画しようかという話も出ていますので、そちらに参加される前に一度お話を聞かれてみても良いかもしれません。
ご参加お待ちしています。
 
~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~
 
プロモーションコンサルタントである主人が、これまで一部の方々に個別で対応していました、個人事業主や小規模店舗向けの集客や宣伝のコンサルティング。
現在も複数の企業や個人事業主様と個別にコンサルティングを行っていますが、効果が少しずつ出始めているところもあるようです。
 
広告宣伝の手法は昔からいろいろありますが、インターネットやSNSが普及した現代ではそのアプローチはさらに幅広くなっています。
そういう中で自分の展開する事業が、果たして効果的にアピールできているのか、そして売上アップに貢献しているのかを見つめ続けることは大切なことです。
 
・なかなか売上が上がらない
・集客ができない
・宣伝をしたいけど経費はかけられない
・SNSは使っているけど、思ったような効果がない
 
様々な悩みはありますが、いずれも理由があり、対策もあるのです。
今回の講習では小規模店舗や個人事業主の方を中心に、効果的なプロモーション活動についてお話しします。
今後の営業展開に活用できる内容ですので、ぜひともご参加下さい。
 
今回は内容をいくつかに分けて4回シリーズとなります。
 
第1回目「プロモーションの基本と目標の立て方」4月25日(月)~終了しました~
第2回目「大切なのはターゲット設定」5月23日(月)~終了しました~
第3回目「SNSをビジネスに活用する極意」6月27日(月)~終了しました~
第4回目「長く続けるためのブランディング」7月25日(月)
 
 
項目だけ見ると難しそうなイメージですが、主人の定評のある「分かりやすい説明」で、気軽に学べると思いますし、参加者の業種に合わせた話も聞けるかも。
具体的なワークショップは予定していませんが、その分参加費を抑えてあります。
 
4回シリーズにはなっていますが、単発でのご参加ももちろん可能なので、ぜひ1度参加してみませんか。
また、今後新規事業を考えている、自分の勉強のために受けてみたいと言う方も大歓迎です。
よろしくお願いします。
 
~個人事業、小規模店舗のためのプロモーション講座~
 
日時:7月25日(月)10時~12時
場所:野芥スタジオ「Relier(ルリエ) 福岡市早良区野芥
(ご予約された方には、詳しい場所をお知らせいたします。地下鉄野芥駅から歩いて5分程度の場所です。お車の方はイオン野芥店(旧ダイエー野芥店)の有料駐車場をご利用ください。
参加費:1500円/1回
募集人数:10名
申込締切:7月23日(土)

予約・お問い合わせ:このブログのお問い合わせページよりお願いいたします。
 
■講師
置鮎正則
印刷会社や広告代理店を経て、2000年に広告プランニングの「オフィスラバーリング」として独立。大手上場企業から幼稚園までプロモーションコンサルティングの幅は広い。
2010年よりビジネスで使うFacebook講座をスタートし、福岡のビジネス団体等での講演も多数。
現在はスマートフォン・SNSの適切な使い方をテーマに福岡県内の小中学校や自治体で講演活動を行っている。

7月14日(木)「おそとティサージュ ~ブルーべり狩り~」を行います。

昨年の夏、ティサージュをスタートするに当たっての、キックオフイベントとして行い大好評だった、早良区脇山にあるブルーベリー園での「ブルーベリー狩り」。

ティサージュのお客様に、いち早く熟れたてのブルーベリーを召し上がっていただくため、ブルーベリー園のオープン日に合わせて、「おそとティサージュ ~ブルーベリー狩り~」を開催いたします!

今年はブルーベリー狩りを楽しみながら、みんなでお弁当を食べたり、ティサージュガーデンで育ったハーブや、ブルーベリーの実を使った涼しげなアレンジメントを作りたいと思います。
IMG_0576
早い時期には大きなブルーベリーの実が採れるとのことなので、農薬や除草剤を使わずに自然の環境の中で育てられたフレッシュなブルーベリーを、思う存分堪能しましょう。

小さなお子様連れの方も、どうぞご遠慮なくご参加ください。
あふれるブルーベリー農園で、初夏のひとときを一緒に過ごしませんか?

「おそとティサージュ ~ブルーベリー狩り~」
◆ブルーベリー狩り
まずは各自でブルーベリー狩りを楽しみましょう
食べ過ぎに気を付けて!
◆ハーブとブルーベリーのアレンジメント作り
ティサージュガーデン育ちのハーブと、熟す前のブルーベリーの実を使ったアレンジメント です。コンパクトなサイズなので、どなたにでも簡単に作れます。
◆昼食
脇山の直売所「ワッキー主基の里」のお弁当をいただきます。

※オプションで虫よけスプレーを作ることも出来ます(通常1本800円の所を今回は600円とします)

【日時】7月14日(木)10時30分から13時頃まで
【場所】 脇山ブルーベリー農園 カントリーファーム木苺舎
福岡市早良区小笠木734
お車の方は現地集合、バスの方は早良高校前に10時20分集合

【参加費】2,200円(お子様連れの方は事前にお知らせください)

【募集人数】7名

【その他】自然豊かなブルーベリー園です。動きやすい服装、帽子、スニーカー等でお越しください。
ブルーベリーのお持ち帰りももちろん可能です。

【申込締切】7月10日(日)

予約・お問い合わせ:このブログのお問い合わせページよりお願いいたします。


6月8日(水)「アロマワックスバー&ミツロウクリーム作り」を行いました。

6月8日(水)は野芥のスタジオ「Relier ルリエ」さんで、「アロマワックスバー&ミツロウクリーム作り」を行いました。

DSC_0001_11

まず最初はワックスバー作り。
今回のワックスバーの花材は、ラベンダー、ラグラス、母子草、あじさい、ケシの種など、私が育てたり、野山で摘んで来てドライフラワーにしたものを使いました。

好きなお花を選んで、デザインを決めるのに皆さん真剣です。
DSC_0004_12

シリコンの型に湯煎で溶かしたミツロウ&ソイワックスを流し込んで、それぞれが思い描いたデザインでお花を飾っていきます。
お花が沈んでいかないようにするのに、ちょっとコツがいるので、私もハラハラドキドキで皆さんの作業を見守っていました。

そして可愛い作品達の出来上がり。
DSC_0012_7

ミツロウクリームを作ったあとは、お待ちかねのティータイム。
今回はティサージュガーデンで育った、カモミールやカレンデュラ、レモンバームのブレンドハーブティーと、私が手作りしたビワの寒天ゼリーを召し上がっていただきました。
DSC_0008_4

後日ワークショップに参加してくださったお客様から、お友達にプレゼントするために、ご自宅でワックスバーを作ってみましたとの嬉しいメッセージをいただきました。
13453147_1718277971794137_488215603_o
お花も犬の散歩の時などに、ご自分で探された物もあるとのこと。
ティサージュのワークショップで経験されたことを、早速実践してくださって私も喜ばしい限りです。

これからも、ティサージュに集まってくださる皆様の暮らしに彩どりを添えられるよう、目線を少し変えれば、どなたにでもすぐに生活に取り込めるような、身近なテーマでのイベントやワークショップを企画していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

 


アロマバスボム作り&アロマワックスバー販売

昨日は以前勤めていたデイサービスセンターの地域交流事業に参加して、私はバスボム作りのワークショップを行いました。

DSC_0179

デイサービスセンターの行事だけあって、来場者もご年配の方が多い中、可愛い女の子たちが喜んでバスボム作りに参加してくれました。
DSC_0181

DSC_0182

DSC_0183

みんなお風呂で楽しんでくれてるかな~。

そして、今回はアロマワックスバーも初めて販売してみました。
_20160619_110355

使った花材はティサージュガーデン育ちのカレンデュラやラムズイヤーにラグラス、お友達から譲ってもらったオリーブの葉、あじさい、スモークツリー、タイム、オルレイヤの種等々。
作るのが楽しかった上に、完売することが出来てありがたい限りです。

これからも、アロマワックスバーの販売を少しずつ出来たらなと思っていますので、よろしくお願いします。


7月のコテージガーデンさんでのアロマワークショップは「アロマワックスバー作り」です

7月のコテージガーデンさんでのアロマワークショップは、3月にミモザを使って行ったところ大好評だった「アロマワックスバー作り」を、コテージガーデンさんのお客様方のリクエストにお応えして再度行うことになりました。

花材には夏にふさわしいラベンダーをメインに、ティサージュガーデンで育てたカレンデュラの花びらなどを使って、2種類のワックスバーを作りたいと思います。
IMG_20160521_164826
ベースは、前回はミツロウ100%で作りましたが、今回はミツロウとソイワックス(大豆)をブレンドして、さわやかな淡い黄色の色味になります。

香りにはお花に合わせたDrエバーハルトのラベンダーと、夏に嬉しい虫除けのブレンドオイル、インセクトアウェーを使います。
IMG_20160530_185628

参加者の皆さんの出来上がりの作品を見るのを、私もとても楽しみにしています。
ご参加お待ちしています。

◆「アロマワックスバー作り」 at  コテージガーデン

日にち:7月10日(日)、7月31日(日)
時間:10時30分~15時30分
所要時間:45分程度
場所:コテージガーデン
http://cottage.petit.cc/pineapple1/
福岡市城南区東油山3-21-18
TEL 092-210-9916
各回定員4名
参加費:1500円
※お申し込みは直接コテージガーデンさんへご予約ください。


5月27日(金)ティサージュランチを行いました

5月27日(金)は早良区次郎丸の「Kanon カノン」さんにてティサージュランチを行いました。

ゲストには「金木星」の金崎先生をお迎えしました。
「氣学で金運を掴もう」をテーマに、参加者の方々に持参していただいた自宅の平面図を見ながら、先生より個人個人にアドバイスをいただいて、皆さん大満足。

そしてお待ちかねのランチ、私がセレクトしたのは日替わりランチの豚の角煮。
なかなか自宅では作らないので、サラダバーの新鮮なお野菜と共に美味しくいただきました。
DSC_0013_3

ハンバーグランチには、通常2種盛りのデザートがこの日は3種盛りになると言うことで、迷わずハンバーグをチョイスする、スイーツ大好きな女子も沢山いましたよ!
DSC_0015_3

食事をしながら子育ての話題などにも花が咲き、あっという間に楽しい時間が過ぎて行きました。
参加していただいた皆様どうもありがとうございました。

今月のランチ会は6月24日(金)に、脇山中央公園でピクニックランチを行います。
残席1名様となっていますので、お早めにお申し込みください。

 

「ティサージュランチ Vol.6」  詳しい内容はこちらをクリックしてください

日時:6月24日(金)11:30~13:00頃
場所:脇山中央公園 (雨天時は早良区野芥の「Relier ルリエ」さんで行います)
集合場所:ラ ポルト(福岡市早良区大字脇山592-5)
※駐車場有
※お車の無い方はご相談ください
参加費:1000円
募集人数:7名
その他:バスタオルまたはヨガマットをご持参ください
申込締切:6月22日(水)


6月24日(金)のティサージュランチの残席は残り1名様となりました

6月のティサージュランチの残席は残り1名様となりました。

参加希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにお申込みください。

よろしくお願いします。

「ティサージュランチ Vol.6」  詳しい内容はこちらをクリックしてください

日時:6月24日(金)11:30~13:00頃
場所:脇山中央公園 (雨天時は早良区野芥の「Relier ルリエ」さんで行います)
集合場所:ラ ポルト(福岡市早良区大字脇山592-5)
※駐車場有
※お車の無い方はご相談ください
参加費:1000円
募集人数:7名
その他:バスタオルまたはヨガマットをご持参ください
申込締切:6月22日(水)


6月4日(土)コテージガーデンさんでの「虫除けスプレー&虫刺されクリーム作り」を行いました

6月4日(土)はコテージガーデンさんでのアロマワークショップの日。
今回は「虫除けスプレー&虫刺されクリーム作り」を行いました。

DSC_0001_10

お友達同士で参加してくださったお客様、前日にFacebookでワークショップのお知らせを見て参加してくださいました。
DSC_0002_6

マスキングテープが大好きとのことで、スプレーとクリームがこんなにお洒落に変身しましたよ。
IMG_20160604_122837

この日ティートリーとペパーミントでミツロウクリームを作られたお客様。
小学生の息子さんが運動会の練習の砂ぼこりや汗などで炎症になっているので、早速使ってみるとおっしゃっていましたが、後日、痒みと炎症が治まりましたとの嬉しい報告をしてくださいました。
さすが、メディカルアロマとしても使われるDrエバーハルトのオイルだけあります!

次回のコテージガーデンさんでのアロマワークショップは6月26日(日)に今回と同じ内容で行います。

虫除けスプレーもとっても良い香りなので、雨続きで蒸し蒸しする季節にも、さっぱりとした気持ちになることが出来ますよ。

うさぎちゃんも皆さまのご来店をお待ちしています。
IMG_20160604_144740

 

◆「アロマ虫除けスプレー&虫刺されクリーム作り」 at  コテージガーデン

日にち:6月26日(日)
時間:10時30分~15時30分
所要時間:50分程度
場所:コテージガーデン
http://cottage.petit.cc/pineapple1/
福岡市城南区東油山3-21-18
TEL 092-210-9916
各回定員5名
参加費:1300円
※お申し込みは直接コテージガーデンさんへご予約ください。


マロウの季節がやって来ました

ティサージュガーデンでは、待ちに待ったマロウの季節がやって来ました。

つい数日前にお花のつぼみを発見して1人でワクワクしていたのですが・・・
IMG_20160603_000903

翌々日には一番花が開花していました。
IMG_20160603_154807

私の背にも迫りつつある立派な株に成長しているので、どれだけのお花が採れるかとても楽しみです。
IMG_2466

昨日は自宅に友達が遊びに来てくれたので、早速マロウのハーブティーを一緒に飲みました。
IMG_20160606_130438
マロウ、カレンデュラ、レモンバーム、スペアミントのすっきりした組み合わせです。
見た目にもカラフルで可愛らしいので、友人もとても喜んでくれました。

これからお花が沢山咲いたら、ワークショップの時には素敵なマロウブルーのお茶をお披露目出来ると思います。
どうぞお楽しみに。