栗の渋皮煮作り

ワッキーで買ってきた栗で、渋皮煮作りにチャレンジしてみました。

毎度お馴染みのクックパッドを片手に、まずは鬼皮を剥いたら、渋皮の状態の栗が可愛らしくて、可愛らしくて。

DSC_0227

渋みを取るために、煮てはお湯を捨てることを繰り返し、

つい沸騰させ過ぎて、渋皮が破れるものが続出・・・

DSC_0228

それでも終わり良ければ総て良し、破れたものもあったものの、甜菜糖を使って、我ながらとてもまろやかなお味の渋皮煮が出来上がりました。

IMG_20151006_125455

今回は失敗するのが怖くて少ししか作らなかったけど、一年に一度のお楽しみなので、来年はもっと沢山作ってみようかな。


9月30日(水)アロマミツロウリップクリームのワークショップを行いました

9月30日(水)の「jour de tissages」(ジュール ドゥ ティサージュ)では、アロマミツロウリップクリームのワークショップを行いました。

今回は2名のご参加で開催。
アロマに初めて触れる方もいらっしゃるということで、初心者の方にもにおすすめの、Drエバーハルトのブレンドオイルを何種類かピックアップして、お好きな香りを選んでいただきました。
お2人とも気になる香りが多すぎて、かなり悩まれた末に、「ありがとう」と「ブリーズイージー」のオイルをそれぞれセレクトして、カレンデュラとスイートアーモンドを使ったミツロウクリームを作られました。
DSC_0195

その後も、香りに興味津々のお2人だったため、オイルを色々と香りながら、Drエバーハルトのアロマの特徴などをお話しさせていただきました。

それから、本日の裏メインイベント?ポポーの試食会。
数週間前に生まれて初めて、幻のフルーツポポーを口にして、これはアイスにしたらさらに美味しいはずだと直感した私、今回はポポーを凍らせておいて、少し解凍できたタイミングで食べてみたところ・・・
DSC_0196

まずはポポーの香り高い甘さに脳を刺激され、ひんやりとした甘みが口の中に広がった時には、なんとも言えない幸福感、本当に本当に美味しかったです!
ポポーの魅力にはまってしまったお客様は、ポポーを育ててみるとおっしゃって種をお持ち帰りになられたので、数年後にはまた同じメンバーでポポーを食べることが出来るかな。

我が家のハーブ園で採れたレモンバーム、レモングラス、ホーリーバジルのフレッシュハーブティーも美味しくいただいてワークショップも終了。
DSC_0192

今回の「jour de tissages」(ジュール ドゥ ティサージュ) では、お客様からも、アロマが心や体に及ぼす貴重な体験談を聞かせて頂いたり、植物の香りに包まれながら、幸せな午後のひととき過ごすことが出来ました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。


初めまして「tissages (ティサージュ)」です。

この度、早良区脇山にある小さな自然食品店「La porte ラ ポルト」を経て、夫と共に、心豊かで優しい暮らしを織りなす空間をメインテーマとして、様々なワークショップを中心とした活動を始めることになりました。

ワークショップは「ラ ポルト」の時からずっと愛用している、Drエバーハルトの精油を使ったアロマのクラフト作りがメインとなりますが、山などから採取してきた、自然の素材を使ったリースやフラワーアレンジメント作り、その他にも自然に関連した内容で、お子様向けのワークショップも随時行っていきたいと思っています。
また、時には外に飛び出して、山登りやブルーベリー狩り、バーベキューなど、親子で気軽に参加していただける企画も考えています。
そして、福岡県の認定講師であり、数多くのスマホ講座や講演でお話しさせていただいてる主人の「分かりやすいスマホ講座」など、なかなか人には聞けない専門的な講座の実施も考えています。

ワークショップは少人数制を基本とし、主に早良区、城南区を中心に数ヶ所の会場で、どなたにでも参加していただけるよう、出来るだけ公共交通機関に近い場所で行います。

このブログではワークショップや講座に関するお知らせだけでなく、私達が趣味で行っている畑の様子や、畑で採れた野菜で作った料理の紹介、アロマのお話、そしてスマホに関する情報など、盛り沢山の内容でお伝えしていきたいと思います。
ブログは主に妻の私が担当しますが、時々夫も登場してきますので、よろしくお願いいたします。

私達の活動を通して、少しでも多くの方に、日々の生活に彩りを添えていただけることが出来たら幸いです。