Le couperet est tombé 「ギロチンの刃が落ちた」 

Bonjour à tous, c’est Shiorine.

昨日の「ギロチンの刃が落ちた」のフランス語を私なりに解説してみたいと思います。

フランス語の原文は« le couperet est tombé »。

辞書を見ると確かにle couperetの意味として「骨切り包丁、ギロチンの刃」と書いてあるので、直訳すると確かに「ギロチンの刃が落ちた」とはなります。

でも、一番目の意味は骨切り包丁だし(これでも十分怖いですけど)、友人マティアスはle couperetと聞くと肉屋の大きな包丁をイメージするようです。

他のフランス人にも「ギロチンの刃が落ちた」はフランス語でどういう意味なのか聞いてみたら、それって« le couperet est tombé »のことを言ってるのかな?と確認されました。

なので、翻訳する人も直訳するなら「刃が落ちた」とすれば良かったんですよね。
まあ、ギロチンにはかっこが付いていましたけど・・・

そしてさらに、今回のことで、ギロチンを表すフランス語がle couperetとla guillotineの2つの単語があるんだと私も最初勘違いをしていましたが、良く良く考えると、le couperetは「刃物」の部分だけのことを指していて、ギロチン(断頭台)はla guillotineってことになりますね。

そしてまたさらに、ふと思い出したのですが、フランスではla guillotineと言う単語は、サラミのような乾燥ソーセージをカットする道具にも、実は使われているんです。

3年前にフランスに行ったときに、キッチン雑貨のお店でこれを見つけて、la guillotineの言葉にびっくりして写真に収めていたんでした。

この写真がお披露目される日がやっと来ました。

«La guillotine à saucisson»と箱にも書いてあります。

良く見ると英語で«The French Guillotine»と言う文字も。

乾燥ソーセージって結構固いので包丁で切るのはちょっと大変なんですよね。
アペリティフにソーセージを良く食べる、フランスならではの道具です。

辞書を見ると«fenêtre à guillotine» 「上げ下げする窓」と言う意味もありました。

フランスでは、必ずしもギロチン=断頭台ではないということが、これではっきりお分かりいただけたと思います。

正しい翻訳って本当に難しいですね。

À bientôt
Shiorine

ティサージュでは現在通常のグループレッスンはお休みしていますが、オンラインレッスン、ティサージュルームでの個人レッスンは通常通り行っています。
オンラインはなんだか苦手と言う方も、お気軽にお問い合わせください。

「ティサージュのフランス語プチレッスン」のホームページが出来ました。
*福岡のアットホームなフランス語教室 * 「ティサージュのフランス語プチレッスン」*参加者募集中