お知らせが遅くなってしまいましたが、明日3月4日、KBCテレビでオンエアされる朝の情報番組「アサデス」の1コーナーにて主人が登場します。
番組自体は6時からですが、登場予定の「深オイ」コーナーは朝の7時50分頃だと思います。
今回は急増するスマホ依存について、いくつかお話しさせていただきました。
お時間がある方は是非ご覧下さい。
お知らせが遅くなってしまいましたが、明日3月4日、KBCテレビでオンエアされる朝の情報番組「アサデス」の1コーナーにて主人が登場します。
番組自体は6時からですが、登場予定の「深オイ」コーナーは朝の7時50分頃だと思います。
今回は急増するスマホ依存について、いくつかお話しさせていただきました。
お時間がある方は是非ご覧下さい。
スマホやSNSの活用を中心に、ゆったりとした情報交換
3月度は14日に開催いたします。
今回のテーマは「スマホのグーグル活用/Gmailを便
世界で最も利用されているグーグルの「Gmail」です
Gmailはパソコンやスマホと連携すれば、とても便利
Gmailの基礎からちょっとした応用まで分かりやすく

スマホカフェではスマホやSNSに関する話題ならなんで
基本的な操作方法からアプリ活用、セキュリティ設定や機
とはいえ難しい雰囲気ではなく、フレンドリーでゆる〜い
◆スマホカフェ Vol.3
日時:2016年3月14日(月) 午前10時30分〜
場所:Life style shop イエノタネ
福岡市城南区鳥飼5丁目13-34 花田ビル2階
HP: http://www.jtksks.co.jp/shop.html
Facebook: https://www.facebook.com/ienotane/
参加費:1,000円(お飲み物代含む)
※当日「我が子にスマホを持たせる時に読む本」を
ご購入いただいた方は500円となります
その他:コーヒーか紅茶どちらかをお選びいただき、事前
申込締切:3月12日(土)
予約・お問い合わせ:このブログのお問い合わせページよりお願いいたします
ラ・テッラさんにて、ピスタチオのジェラートが出来上がったようです。
しかも、ラ・テッラさんいわく「日本に入ってくるシチリア産ピスタチオペーストの中で”最も上質”なもの」を使っている上に、2種類から選べるそうなんです~!
まさに贅沢の極み。
詳しくはラ・テッラさんのブログをご覧ください。
http://laterra.yoka-yoka.jp/e1932345.html
参加ご希望の方は今すぐご連絡を!→お問い合わせページ
◆ティサージュランチ 詳しい内容はこちらをクリックしてください
日時:2月29日(月)11:30~13:30頃
場所:ラ テッラ
http://la-terra.info/
福岡市城南区七隈4-1-9
参加費:ランチ代のみ(1,500円前後となります)
募集人数:7名
申込締切:2月27日(土)
予約・お問い合わせ:このブログのお問い合わせページよりお願いいたします。
3月のコテージガーデンさんでのアロマワークショップは、先日もお伝えしていた通り、アロマワックスバー作りを行います。

先日のブログにも書いた通り、ワックスバーという言葉を初めて聞く方は、床磨きのためのワックス?と思われる方も多いようですが、ワックスバーとは、今密かな人気を集めている、火をつけないキャンドルのことです。
キャンドルなのでベースは蝋(ワックス)を使うため、この名前がついているようですね。
色々と調べていると、ミツロウとソイワックスやパラフィンワックスを混ぜて作る白い色の物が主流のようですが、今回はミモザのお花との色合いもぴったりなので、贅沢に黄色いミツロウのみを使ったワックスバーを作ろうと思います。
なぜ贅沢かと言うと、ミツロウはミツバチが巣をつくる時に出来るとても高価な天然のワックスで、空気中の不純物を浄化してくれたり、マイナスイオンを発生するとも言われているのです。
見た目にも可愛いだけではなく、出来上がったアロマワックスバーをお部屋に飾ることで、身体にも優しい効果があるんですね。
また、3月27日(日)はワックスバー作りの前に、コテージさんでマネージャーさんによるミモザの剪定の講習会を行います。
ミモザは成長がとても早くどんどん大きくなるので、お花を大胆に剪定することがコツらしいのですが、百聞は一見に如かず、ぜひマネージャーさんが実際に剪定されるところをご覧になってみてくださいね。
コテージさんのミモザもだいぶつぼみが膨らんできて、早く花が開いてくれないかなと私もそわそわしていま~す。
皆様のご参加お待ちしています。
◆「アロマワックスバー作り」 at コテージガーデン
日時:3月6日(日) 10時30分~15時30分
3月27日(日)11時~16時
所要時間:45分程度
場所:コテージガーデン
http://cottage.petit.cc/pineapple1/
福岡市城南区東油山3-21-18
TEL 092-210-9916
各回定員4名
参加費:1300円
※お申し込みは直接コテージガーデンさんへご予約ください。
来週の月曜日はイタリアンレストラン「ラ・テッラ」さんでのランチ会です。
と言うことで、今日はラ・テッラの美味しいデザートのご紹介。
私がリクエストしているピスタチオのジェラート♪

最近でこそケーキ屋さんやジェラート屋さんのメニューの中にピスタチオのフレーバーが加わることも多くなってきましたが、まだまだ世の中に知られていないピスタチオ。
早く食べたい~。
和三盆のパンナコッタ。

和三盆の上品な甘さが、トゥルンとした食感にとてもマッチしています。
イタリア風アイスプリン カタラーナ。

アイスプリンをバーナーであぶってあるんです!
こんなデザート他では食べたことがありません!
困りました、ブログを書いていたら全てのデザートを食べたくなってきました。
早く月曜日にならないかな。
そして、海外旅行好きの私としては、撫尾先生のキューバの旅行記もとっても楽しみです。

まだお席に余裕がありますので、ご参加お待ちしています。
◆ティサージュランチ 詳しい内容はこちらをクリックしてください
日時:2月29日(月)11:30~13:30頃
場所:ラ テッラ
http://la-terra.info/
福岡市城南区七隈4-1-9
参加費:ランチ代のみ(1,500円前後となります)
募集人数:7名
申込締切:2月27日(土)
予約・お問い合わせ:このブログのお問い合わせページよりお願いいたします
2月21日(日)はコテージガーデンさんでのアロマバスボム作りでした。
母娘の仲良し親子で参加してくださる常連様。
お2人ともそれぞれ好きなオイルと色を選んで、バスボム作りを楽しまれました。
とっても若々しくて素敵なお母さまなのに、写真はNGと言うことで、美しいお嬢様のみお写真を撮らせていただきました。

アロマバスボム作りはお子様にも楽しんでいただけるため、5月にコテージさんでお子様対象のワークショップを行うことになりましたので、よろしくお願いします。
そして、来月のコテージガーデンさんでのアロマワークショップは、アロマワックスバー作りを行います。

コテージさんのお店の入り口に咲くミモザの花を使ってのアロマクラフトです。
詳細は後日お知らせしますが、3月6日(日)と3月27日(日)に行いますので、ぜひ予定を空けておいてくださいね。
昨日は久しぶりに畑の様子を見に行って来ました。
片手で3本持てるくらいなので、まだまだ小ぶりではありますが、夜の特別メニューのために試しに収穫してみました。
ティサージュガーデンのハーブたちも新しく元気な葉っぱが出て来たり、成長の様子がうかがえました。
気になったのはボリジ。
なんともうつぼみが出来ているではありませんか!

あまりにも早すぎると思って調べてみたら、一応開花時期は2月中旬から7月中旬と、かなり幅が広いみたいなんです。
私にとっては初夏の花というイメージなので、もうちょっと温かくなって咲いて欲しいものの、こればかりはどうしようもありません。
じっと様子を見守ることにします。
この日は最後の白菜に加えてカツオ菜、小松菜、ブロッコリー、ほうれん草なども少しずつ収穫することが出来て、冷蔵庫の野菜室が久しぶりに賑やかになりました。
そして、昨日の夜は友人にプレゼントしてもらった鴨肉と、畑の白菜とネギを使って、鴨鍋をいただきました。

ネギはまだちょっと若くて、風味があまり強くはなかったものの、白い部分には甘みも感じられて美味しくいただきました。
それにしてもやっぱり鴨は美味しいですね~。
とっても良い出汁が出て、最高のお鍋となりました。
ごちそうさまでした。
2月20日(土)城南区鳥飼の「イエノタネ」さんでスマホカフェを行いました。
今回のテーマは「スマホで楽しむSNS」でした。
今主流のSNSの違いや役割のお話しを軸に、今回ご参加くださった方々のお悩みが、SNSをお店やお仕事の宣伝のためにどのように活用したらよいか、ということで一致していたため、かなりのピンポイントでお話をさせていただきました。
主人がお話ししたことを、熱心にメモを取られ、参加者の方がその日の夜に早速実行に移していらっしゃったので、きっとお役に立てたのではないかと思っています。
このように、スマホの超初心者から、ビジネスに活用されたい方まで、参加者の方のニーズに合わせて、多種多様なお話が出来るのが、ティサージュのスマホカフェの特徴です。
これからも色々なテーマに沿って、月に1度のペースで開催したいと思っていますので、どうぞお気軽にご参加くださいね。